引越しのキャンセルについて
予定していた引越しをキャンセルしなければならないこともあり得ます。
気になるのはキャンセル料ですね。
こちらの都合のキャンセルの場合、キャンセル料はどうなっているのでしょうか?
引越し業者のキャンセル料に関しては国土交通省が作った「標準引越運送約款」の第二十一条に書かれています。
要約すると以下のようなことが書かれてあります。
・キャンセルがお客様の都合によるものであること。
・キャンセル料は引越し前日か当日のキャンセルのみ請求できます。
・引越し前日のキャンセル料の金額は、見積書に記載した運賃の10%以内。
・引越し当日のキャンセル料の金額は、見積書に記載した運賃の20%以内。
・すでに実施したり着手したサービスについては、費用を請求することができる。
※ダンボールなどを使った場合は、ダンボール代を請求できるということです。
これだけ読むと引越しの前日からキャンセル料が発生することがわかります。
結構優しい法律ですよね。
引越し業者が勝手に法外なキャンセル料を設定できないようにしているのでしょう。
しかしたとえ3日前のキャンセルでも、引越し業者には非常に迷惑がかかります。
もしかしたらほかの人の予約を断っているかもしれませんし、次の予約が入る可能性もつぶしてしまったわけですから。
せめてキャンセルが決まったら、できるだけ早く引越し業者に連絡してくださいね。
それと「標準引越運送約款」は改訂される可能性があります。
必ず引越し業者を交わした契約書の「キャンセル」の項目にも目を通しておいてくださいね。