レンタカーでの引越しは安い?
引越し費用って結構高くなるので、自分でレンタカーを借りてやったら安くなるのか気になりませんか?
新居が近所で荷物が少なければレンタカーでの引越しもありかと思います。
レンタカー引越しの条件は@距離が近いこと A荷物が少ないこと B人手があることです。
軽トラックの場合は小さいですからやはり2〜3回往復することが考えられ、あまり新居までが遠いとレンタカーでの引越しは難しいです。
素人だけでは大きな家財を積み込む時に上手に積み込めず、運搬中に冷蔵庫が倒れるんじゃないかと想像して怖くなってスピードも出せません。
荷物が特に多い場合は何度も往復せねばなりませんし、時間がかかるとそれだけレンタカーのレンタル料がかさみます。
ガソリン代を満タンにして返さなければなりませんので、返却する際は少し早めにレンタル会社に行かねばならないのです。
時間に追われるととても気が焦ります。
あとは2〜3人手伝ってくれる人がいることです。
タンスや洗濯機などの大きな家財は人手がないとトラックに積み込むことができません。
レンタカー引越しは安くなるイメージがありますが、そうなのでしょうか?
トラックのレンタル料は【基本料金+燃料代+保険料+その他】で、1日7000〜1OOO0円程度かかります。
そしてガソリン代、これに友達への謝礼・お弁当・お茶代なども必要ですから、合計すると2〜3万円はかかると思います。
これだけで済むなら安いですが、引っ越しの最中に家の壁を傷付けたり、家電を落として壊しても補償がありません。
引越し業者は壁や床を保護材で囲んで傷をつけないように配慮する養生作業を行いますが、自分で引越しする場合はかなり気をつけないといけません。
場合によっては引越し業者に依頼するのとさほど変わらない場合もありますから、比較のためにも見積もりを取ってみるといいかと思います。